Book Zazen

書評を中心に自分の好きなことを詰め込んだブログ、光明を失った人生について書き残しておきます。日本でのアニマルウェルフェアの推進に賛成します。

名言・自己啓発

感動したドラマ "First Time Felon" 2023.5.5

感動したドラマ "First Time Felon" 2023.5.5 久しぶりに感動した。 オマー・エップス主演の"First Time Felon"(1997、HBO) シカゴのスラムで育った青年グレッグ・ヤンスの話。 刑務所に5年行くか、120日間のブートキャンプに行くかを選択する。ブートキャン…

本日購入した本ー内村鑑三『キリスト信徒のなぐさめ』 令和5年2月16日(木)

本日購入した本ー内村鑑三『キリスト信徒のなぐさめ』 (岩波文庫、1939年)令和5年2月16日(木)寒い 「「不敬事件」により苛烈な批判を受けた内村鑑三(1861-1930)は、さらに重病、失業、愛妻の死、極貧、信仰共同体からの疎隔という幾重もの苦難に襲われ…

本日購入した本ー中村天風&大杉栄 令和5年1月26日(木)寒い

本日購入した本ー中村天風&大杉栄 令和5年1月26日(木)寒い 連日、電車の遅延が発生します。中には何時間も電車に閉じ込められた人もいるよね。持病がある人、トイレに行きたい人、密集して時間を過ごすのが苦手な人はつらい。 こんなことが平然と起こる日本…

年越し中村天風ー『幸福なる人生』令和4年12月31日(土)

年越し中村天風ー『幸福なる人生』令和4年12月31日(土) 「追い詰められたとき、生きる道を見出す時間が待ちきれなくなって、大抵は自分の命を落としてしまうようなばかげたことをやっちうまうんです。」(『幸福なる人生』PHP、2011年、184頁) 院生時代には友…

アレックス・バナヤン『サードドアー精神的資産のふやし方』(東洋経済新報社、2019年) 令和4年4月11日(月)

アレックス・バナヤン『サードドアー精神的資産のふやし方』(東洋経済新報社、2019年) 令和4年4月11日(月) 正面入口、VIP入口、それ以外にも自分の才能を開花させるに至るドアがある。スティーブン・スピルバーグ、シュガー・レイ・レナード、ビル・ゲイ…

ティモシー・フェリス『「週4時間」だけ働く。』(青志社、2011年) 令和4年4月10日(日)暑い

ティモシー・フェリス『「週4時間」だけ働く。』(青志社、2011年) 令和4年4月10日(日)暑い Amazonより ティモシー・フェリスの『「週4時間」だけ働く。』を購入した。 分厚い本でまだ読んでいる最中だ。著者のティモシー・フェリス氏がどんな人物か知…

「生きていけない」と悩むのは人間だけー夢の旧作ー令和三年十二月十三日(月)

「生きていけない」と悩むのは人間だけー夢の旧作ー令和三年十二月十三日(月) 「この大自然の中で「生きていけない」といって悩んでいるのは、人間だけだ」 (14「落ちこぼれること」を恐れないー仏道の身心は、風雨水火なり<発菩提心>、境野勝悟『道元…

「酔生夢死の生涯をおくるなかれ」ー平田精耕『禅からの発想ー自由自在に生きる』ー令和三年八月二十六日(木)

「酔生夢死の生涯をおくるなかれ」ー平田精耕『禅からの発想ー自由自在に生きる』ー令和三年八月二十六日(木) 「一つの道に、あるいは一つの仕事に阿難のごとく二十年、三十年と打ち込む。そうして苦労に苦労を重ねてこそ初めて一つのことが身につくのです…

軍師の心構えー『松翁論語』 令和三年五月二十三日(日)晴れ

軍師の心構えー『松翁論語』 令和三年五月二十三日(日)晴れ 「立派な軍略を立てたら、それを大将に進言して、これを用いさせなければならない。つまり、用いさせる方法にも、軍略と同じだけの価値がある。」(『松翁論語』PHP研究所、2005年、214頁) 子供…

「位なきを患へず、立つ所以を患へよ」ー安岡正篤『朝の論語』より 令和三年四月五日(月)

「位なきを患へず、立つ所以を患へよ」ー安岡正篤『朝の論語』より 令和三年四月五日(月) 「子曰く、位なきを患へず。立つ所以を患へよ。己を知らるること莫きを患へず。知らるべきを為すことを求めよ」(『論語』里仁第四) 5年ぶりの苦境に立たされてい…

Yohei 論語・「結論を知る」ー令和三年一月二十七日(水)

Yohei 論語・「結論を知る」ー令和三年一月二十七日(水) 松下幸之助翁に『松翁論語』あり。人生哲学を語りかける本である。 私も自分の人生経験で得られた言葉をここに記しておきたい。 題して「Yohei 論語」。 「結論を知る」by Yohei 年齢を重ねて気づい…

初詣!吉 ビジネス書まとめー令和2年1月3日(金)晴れ

初詣!吉 ビジネス書まとめー令和2年1月3日(金)晴れ 初詣!吉 ビジネス書まとめー令和2年1月3日(金)晴れ 金川顕教氏『年収1億円の人のすごい習慣』(SUNRISE、2018年) 金川顕教氏『これで金持ちになれなければ、一生貧乏でいるしかない。ーお金…

処世四耐-安岡正篤氏『人生信條』よりー令和元年12月14日(土)

処世四耐-安岡正篤氏『人生信條』よりー令和元年12月14日(土) 「冷に耐へ、苦に耐へ、煩に耐へ、閑に耐ふ」 (処世四耐-安岡正篤氏『人生信條』致知出版社、平成二十一年、31頁) 「以て大事を為すべし」との言葉が続いたはずだが、何で見たのか分からな…

もう嘲笑うしかない俺の人生ー「苦しいときは、ジタバタしたって仕方ない」酒井雄哉『今できることをやればいい』ー令和元年12月7日(土)

もう嘲笑うしかない俺の人生ー令和元年12月7日(土) 「僕は、五十年前に、栃木県の佐野というところにいて、勤めていたパチンコ屋が潰れてしまい、失業状態になったことがあるんだ。食べるものもなくて、毎日一本ずつ牛乳を飲んでいたんだけど、それも買え…

尾崎豊「いつになれば 俺は這い上がれるだろう」ー令和元年11月23日(土)

尾崎豊「いつになれば 俺は這い上がれるだろう」ー令和元年11月23日(土) 尾崎豊で有名な曲と言えば、「I LOVE YOU」「卒業」「15の夜」であろうが、「シェリー」も負けず劣らず有名な曲なのである。 尾崎豊 - シェリー(アルバムの収録曲は、もう少しテン…

救済を求めてー令和元年10月12日(土)台風

救済を求めてー令和元年10月12日(土)台風 「肉体人間は、この未完成の地球世界に住んでいるのですから、どうしても汚れがちです。大勢の想いの流れが、自己本位であり、自国家本位なのですし、そうしなければ生きにくいことの多い世界です。こんな世界にい…

思い切って冒険しなければ、自分の可能性に気が付かないまま人生を終えるーウィリアム・H・マクレイヴン『1日1つ、なしとげる!-米海軍特殊部隊SEALsの教え』ー令和元年10月12日(土)台風

思い切って冒険しなければ、自分の可能性に気が付かないまま人生を終えるーウィリアム・H・マクレイヴン『1日1つ、なしとげる!-米海軍特殊部隊SEALsの教え』(講談社、2017年)令和元年10月12日(土)台風 「人生は戦いであり、失敗の可能性は常にあるが、…

『内村鑑三所感集』よりー令和元年9月28日(土)

『内村鑑三所感集』よりー令和元年9月28日(土) *ラグビー日本代表が世界ランク2位のアイルランドに勝利した。こんな時代にも自分の持ち場を守って、打ち込んで、大きく飛躍するその姿に感動した。いつか俺も輝く日が来るのだろうか。いや、来ない。 「余…

人生の決勝点ー新渡戸稲造『逆境を越えてゆく者へ』(実業之日本社、2011年)

人生の決勝点ー新渡戸稲造『逆境を越えてゆく者へ』(実業之日本社、2011年) 「自分の同僚や友人が不正な手段を使って富を積み、地位を上げたとしても、また名声を海外にとどろかせたとしても、羨むにはあたらないし、彼らと較べて自分は敗北者だと小さくな…

大森曹玄翁の大河①

はじめに 大森曹玄翁のことを初めて知ったのは、まだ20代前半の頃だったと思う。当時興味を持ち始めていた「禅」について知りたいと購入したのが『別冊太陽31 禅』。その紹介記事で、翁が道場を背景にして直心影流の稽古姿をしている写真が掲載されていた…

体とは病気の容れものー山田無門『愛語』(禅文化研究所、平成26年)より

「体とは病気の容れもの」(山田無門『愛語』禅文化研究所、平成26年、80頁)。 子供の時は、ほとんどの人が元気。いつまでも人生が続くような感じがする。それに耐えられなかった自分がいる。でも大人になったら気がつく。それは。 「体とは病気の容れもの…

心霊の実験記ー内村鑑三『ヨブ記講演』第一講より

心霊の実験記ー内村鑑三『ヨブ記講演』(岩波書店、2014年) 特に言うことなし。実際に読めばよい。(*こう書いたが、これではあまりにも不親切だと思い、少しずつ手直しを続けていくことにする。令和元年5月1日) 気になった箇所を自分の言葉もまじえて、…

ヨブ記 2

その後、ヨブの旧友が3人訪ねてくる。 旧友エリファズは 罪のない人が滅ぼされ 正しい人が絶たれたことがあるかどうか(4-7) "remember: who that was innocent ever perished?" と、罰を受けたのはヨブが隠れた罪を犯したからだと非難する。 それに答え…

ヨブ記

時折、ヨブ記を読み返し、ここに記そうと思う。 私が聖書を購入したのは、大学生の時だ。 その時は、講義の関係で、「出エジプト記」が、いかに欧米の政治思想の骨格を形作っているかということを知るために読んだ。だが、いまはちがう。そんな賢こぶったこ…

本を捨てました。

これからの人生を考えて、大学・大学院までに集めてきた本を捨てました。残りの本も捨てる予定です。ブログに知識が盛り込めなくなるが、そんなことのために置いておくことができない。 本当に必要なだけ本を手元に置きます。 ・3~5年以内に再読しない本は、…

価値を見いだせない仕事をしているときードラッカーの『プロフェッショナルの条件』より

日々、「作業」としての仕事をしている。 給料を得るためだけに行く仕事。一日の大半の時間が消えて行くというのに、何の意義も感じられない仕事をしにいく。嫌悪感すら抱く場所に・・・。 ならば辞めるか。 最近購入し、大急ぎで読んだドラッカーの『プロフ…

「講説の師」と「人間の師」ー安岡正篤氏『人間の生き方』より

安岡正篤氏は陽明学者であり、東洋の政治哲学を説いた賢人である。 その著作『人間の生き方』(黎明書房、2006年)の「人物・時世と学問・教育」の「付」の「学生憲章」の六に次の言葉がある(巻末の初出一覧によると、は昭和44年の講演のようだ)。 「講説…

日々を見つめ直す言葉ー大森曹玄氏『驢鞍橋講話』よりー

偉大なこととは何か 大森曹玄氏『驢鞍橋講話』の中に「世にもてはやされるな」という一節がある。 そこにある人に向けて語った言葉がある。 「偉大とは大きなことをすることではない、小さなことを徹底的にやり抜くことだ」*1 この言葉は青年の頃の大森氏が…

自分の現状を見つめ直す言葉~利根川進『私の脳科学講義』より~

日々雇われて仕事をしていると、このままでいいのか。一日の大部分を費やして、こんなことを一生続けていくのかと自問する時があるだろう。そんなときに利根川進氏の言葉を思い出す。 「内容のない人間とつきあっているのは、その人自身の能力のなさをしめし…