Book Zazen

書評を中心に自分の好きなことを詰め込んだブログ、光明を失った人生について書き残しておきます。日本でのアニマルウェルフェアの推進に賛成します。

断・捨・離

ティモシー・フェリス『「週4時間」だけ働く。』(青志社、2011年) 令和4年4月10日(日)暑い

ティモシー・フェリス『「週4時間」だけ働く。』(青志社、2011年) 令和4年4月10日(日)暑い Amazonより ティモシー・フェリスの『「週4時間」だけ働く。』を購入した。 分厚い本でまだ読んでいる最中だ。著者のティモシー・フェリス氏がどんな人物か知…

「子供」時代の終焉ー令和二年九月二十七日(日)晴れ

「子供」時代の終焉ー令和二年九月二十七日(日)晴れ 永井均氏の本 永井均氏の本を初めて買ったのは、高校時代だった。 『ウィトゲンシュタイン入門』で独我論に触れられていて、新鮮だった。 国語の時間、教科書に隠して、この新書本を読んでいた。 こうい…

エズラ・パウンド、ダンヌンツィオ、三島由紀夫ー断捨離の後悔、筒井康隆氏『ダンヌンツィオに夢中』の場合ー令和二年七月十二日(日)

エズラ・パウンド、ダンヌンツィオ、三島由紀夫ー断捨離の後悔、筒井康隆氏『ダンヌンツィオに夢中』の場合ー令和二年七月十二日(日)) 人生の節目、節目に本の断捨離を行って来たことは、以前に書きました。 関連記事:カテゴリー「断捨離」を参照してい…

「捨てるのがいつも先」ー鍵山秀三郎氏『人生の作法』(PHP研究所、2009年)ー令和元年8月18日(日)晴れ

「捨てるのがいつも先」ー鍵山秀三郎氏『人生の作法』(PHP研究所、2009年)ー令和元年8月18日(日)晴れ 夏休みの終わりに、書類・パンフレット・レジュメ・本などを処分した。 河野玄斗氏『シンプルな勉強法』(KADOKAWA、2018年)も売りに行った。250円で…

「なんでみんなそんなに勉強しないの?」ー河野玄斗氏『シンプルな勉強法』(KADOKAWA、2018年)★★☆☆☆

河野玄斗氏『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』(KADOKAWA、2018年)★★☆☆☆ 「1000時間勉強して将来の年収が100万円あがる場合、勉強の時給は100万円×40年÷1000時間=時給4万円になるよ。なんでみんなそんなに勉強…

こんな買い物でいいのかー令和元年7月27日(土)

こんな買い物でいいのかー令和元年7月27日(土) こんな買い物でいいのかー令和元年7月27日(土) ALICE IN CHAINSのアルバム"Rainier Fog"(日本版)を購入。 石井直方氏監修・荒川裕志氏著『筋肉の使い方・鍛え方 パーフェクト事典』(ナツメ社、2015年) …

身軽と迷いの間を行くー健康診断の日ー令和元年7月26日(土)晴れ

身軽と迷いの間を行くー健康診断の日ー令和元年7月26日(土)晴れ 今日、健康診断だった。自分で選んで3連休を作り出した。 食事制限がつらい。朝起きてもジムにも行けない。代わりに昨日の晩にダンベル思いっきり振り回したからいいや。 2番目の番号札…

再Check!坪内祐三氏の仕事部屋ー『鳩よ!』2001年12月号

再チェック!坪内祐三氏の仕事部屋ー『鳩よ!』2001年12月号 1年前の記事で、もう処分すると書いたのだが、処分用段ボール箱の中に眠っていて、結局処分していなかった。 この号は大変貴重な号なのかも知れない。ネットに何か情報がないかと見ていたら、この…

坪内祐三氏の仕事部屋ー『鳩よ!』2001年12月号

マガジンハウスから出ていた文芸系の雑誌に『鳩よ!』というものがあった。 購読していた訳ではなかったが、坪内祐三氏の仕事部屋の写真がいくつも掲載されていたので、購入し、手元に置いていた。坪内氏については、最初呉氏との対談や、福田恆存氏について…

所有欲についてー鈴木大拙『禅堂の修行と生活』(春秋社、1991年)

GW後半。 午前はジム。重いものを持つと、ストレスが発散された気がする。力を出し切ることで攻撃性が解消されるからだろうか? 食料の買い出しに行ったあと、また掃除。 昔の写真も出てきた。 久しぶりに読み返した鈴木大拙『禅堂の修行と生活』に、いまの…

講義ノートも捨てる

大学・大学院時代、こまめに講義ノートを取った。 ノートをとるのは得意だ。 斉藤喜門・編著『受講ノートの録り方ー大学・短大で学ぶ人のために』(蒼丘書林、1983年)を買って、より磨きをかけた。 小見出しを書き込み、見やすいように工夫をこらしたりして…

古書市もやめるー日経(2018年5月2日)

日経の夕刊のコラム「あすへの話題」に佐藤卓己氏が連載している。 佐藤氏は、大学教授の肩書を持つ学者である。 「古書市のセレンディピティ」と題されたコラムで佐藤氏は言う。 「昨日、京都市勧業館「みやこめっせ」で「春の古書大即売会」に出かけてきた…

ブックオフに本を売った結果ー出張買取ー

今週ブックオフの出張買取を利用した。 これまでは家に来られるのが嫌だったから、利用しなかったが、大量の本を処分するのだから、買い取りに来てもらった方が、時間も労力もガソリン代も得。特に時間が節約できることは、うれしい。 段ボール箱4箱に箱詰め…

Facebookもやめた!

私がFacebookを使い始めたのは、2009年ごろだったから、それなりに早い方だったと思う。習い事で知り合った、カナダ人に教えてもらった。 以来、習い事の関係者を中心に約10年ぐらい使ってきたが、これもやめます。習い事も家庭や仕事の事情で行けなくなって…

少しずつ風通しが良くなってきた。

今日も本を売る準備。 ある買取屋に電話。訪問買取を依頼。 段ボール4箱分は、準備する予定だ。 これで持っていく時間、ガソリン代、手間が省ける。 集荷の時間に家にいないといけないことは、残念な拘束時間だが、まあメリットもある。 処分する中から、少…

捨てても捨てても本がある!

人生の半分をもう過ぎました。 これまでの自分とおさらばするために、ほとんどの本を捨てる作業をしています。 でも、捨てても捨てても本がある! 目算で400~500冊は捨てたと思います。7分の1ぐらいは捨てた思います。 一部は、ブックオフに売りました。73…

ビジネススクール憧れも捨てます。

修士課程修了後、ちがう形のことを学んでみたいと思って、いくつかの道を探ってきた。だが、低賃金のシフト制労働者にしかなれなかった。 なぜか。 英語圏への留学を考えたが、①資金は全くない、②実家を留守にはできない、③推薦文を誰に書いてもらうのか?い…

家計簿をつけるのもやめます。

いままで家計簿をノートにつけていました。 お金を正確に管理するためでした。 でも疲れて帰ってきた、つけ忘れるとレシートがたまっていた。 それを家計簿につけるまで、捨てられなかった。 だから机まわりが散らかっていた。 そこまでして家計簿をつける意…

さらにモノを処分しています。

佐々木典士さんの『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』を読んで、さらにモノを処分しています。 佐々木さんは、「ぼくが捨てたモノ」として、コンポとCDを挙げているが、私は逆に本を捨てて、小さい音質のよいCDコンポが欲しい。人それぞれだ。 いまの私に…

ドイツ語も捨てる!

大学入学以前(といっても、年をとってから入学したけど)からラジオ講座で学んでいたドイツ語。 大学は法学部で、法哲学専攻だったから、重視していたドイツ語。 大学院では哲学系で、ドイツ観念論とも関係あったから、さらに重視していたドイツ語。 修了し…