Book Zazen

書評を中心に自分の好きなことを詰め込んだブログ、光明を失った人生について書き残しておきます。日本でのアニマルウェルフェアの推進に賛成します。

世界史

本日買った本ーシン=トゥン・ヤウ、スティーブ・ネイディス『宇宙の隠れた形を解き明かした数学者ーカラビ予想からポアンカレ予想まで』)令和5年3月26日(日)

本日買った本ーシン=トゥン・ヤウ、スティーブ・ネイディス『宇宙の隠れた形を解き明かした数学者ーカラビ予想からポアンカレ予想まで』)令和5年3月26日(日)雨 昔、ブライアン・グリーンの『エレガントな宇宙』(草思社、2001年)を読んだとき、「カラビ…

エエカゲン派の数学史ー森毅氏『森毅の学問のススメ』ー令和三年十一月二十二日(月)雨

エエカゲン派の数学史ー森毅氏『森毅の学問のススメ』ー令和三年十一月二十二日(月)雨 エエカゲン派の数学史ー森毅氏『森毅の学問のススメ』ー令和三年十一月二十二日(月)雨 『森毅の学問のススメ』(筑摩文庫、1994年。原著は1985年刊行) ルネサンスあ…

三浦雅士氏『身体の零度―何が近代を成立させたか』ー令和三年七月三十一日(土)酷暑

三浦雅士氏『身体の零度―何が近代を成立させたか』ー令和三年七月三十一日(土)酷暑 「古代文化のなかでは、競技がつねに神に捧げられた祝祭の一部をなし、幸をもたらす神聖な儀礼として、不可欠なものとされていた。この祭祀との関連が、現代のスポーツで…

日本のために日本だけを見ていてはいけないー副島隆彦氏『アメリカ騒乱に動揺しながらも中国の世界支配は進む』(ビジネス社、2021年

日本のために日本だけを見ていてはいけないー副島隆彦氏『アメリカ騒乱に動揺しながらも中国の世界支配は進む』(ビジネス社、2021年) 副島隆彦氏の本を買ったのは久しぶりだ。私は、毀誉褒貶があっても副島氏の「覇権」系の本には学ぶ点があると考えている…

『<仏教3.0>を哲学する』を読書中ですー令和二年十二月三十日(水)

『<仏教3.0>を哲学する』を読書中ですー令和二年十二月三十日(水) 藤田一照・永井均・山下良道氏らの鼎談本『<仏教3.0>を哲学する』(春秋社、2016年)を読み進めています。 マインドフルネスなどが有名になって、前々から気になってはいた。でも、強…

オマーンと日本との関係ー日経2020年11月18日(水)の全面広告 令和二年十一月二十一日(土)

お金があるところに、文化的なものも集まってくるのかして、日経には企業の経済事情だけでなく、文化的に興味深い時がある。 そんな記事というか全面広告(26・27面)が「オマーン・スルタン国特集」である。 広告は経済を石油などの地下資源だけに頼るので…