2018-01-01から1年間の記事一覧
コンメンタール 外山恒一氏『良いテロリストのための教科書』(青林堂、平成29年)★★★★★ 昨年(平成29年)に出版された本だが、私は今年(平成30年)に購入した。 じっくり読む機会がなかったが、大晦日に少しだけ書き残しておこうと思う。 最初に書いておき…
今年の思い出と言えば、鹿児島旅行だ。 悲しいことが続き、喪うことの多い私の人生で、久しぶりに楽しい旅行ができた。 10数年前に福岡、長崎、鹿児島へと九州旅行したのだが、その時の写真が見つかったので、記念に載せておきます。 この頃は、まだ九州新幹…
翻訳者 苦労多く、報われることが少ないー山岡洋一氏『翻訳とは何かー職業としての翻訳』(日外アソシエーツ)★★★★★ 翻訳者 苦労多く、報われることが少ないー山岡洋一氏『翻訳とは何かー職業としての翻訳』(日外アソシエーツ)★★★★★ 翻訳とは何か 職業とし…
大人になった今読むー渋沢栄一『論語と算盤』(角川文庫、平成20年)★★★★★ 「仮令自分はモット大きなことをする人間だと自信していても、その大きなことは片々たる小さなことの集積したものであるからどんな場合も軽蔑することなく、勤勉に忠実に誠意を籠め…
睡眠ログを見入ってしまうースマートウォッチfitbit charge2を購入 ★★★★☆ 前回、最新の科学的知見から睡眠の大切さやコツを説いた本を紹介しました。 今回は自分の睡眠の記録にも役に立つスマートウォッチを紹介します。 睡眠ログを見入ってしまうースマート…
西野精治氏『スタンフォード式 最高の睡眠』(サンマーク出版、2017年) 最近、こういう一般向けの体調管理・健康本を読むことが多い。『一流はなぜ風邪をひかないのか?』や『スタンフォード式疲れない体』などなど。 残された人生を有意義に使いたいから。…
週5日・早朝トレーニングを推奨!ー宮田和幸氏『「一流の身体」のつくり方』(CCCメディアハウス、2018年) 6歳から柔道を、10歳からはレスリングを始め、シドニー・オリンピックに出場経験のある総合格闘家・宮田和幸氏が書いた一般人向けの身体トレーニン…
impetus 英検1級の英単語豆知識 2 すっかり寒くなりましたね。 久しぶりに英検1級の話です。 本日取り上げる単語は"impetus"です。 "impetus"の意味を考えることを通じて、一つの言葉の背景にも、何百年にもわたる文化的な背景があるということを提示したい…
政治家の勉強会でなされた中野剛志氏の貨幣についての動画。「現代貨幣論」に依拠して、竹中平蔵氏、スティーブ・ウォズニャック氏、東浩紀氏、橘玲氏らの「商品貨幣論」を俎上に載せて、批判している。仮想通貨をどう考えるのかなどの見解も含んでおり勉強…
適塾の塾生の子孫ー跡見裕氏 日経・夕刊 平成30年11月5日(月)~11月9日(金) 日経を購読していて良いと思う所は、経済ニュースのみならず、現在活躍している人物の人となりや経歴を知ることができる記事が掲載されていることである。 一冊の本として公刊…
病院での拘束ー平成30年11月5日(月)日経15面・医療健康欄 www.nikkei.com 急性期からリハビリ期に移ることが困難な人などが移る療養病床よりも「住まい」としての役割を拡大させた「介護医療院」という制度がこの4月から始まっていたようだ。 看取りにも対…
私の稲盛和夫論②ー『働き方』(三笠書房、2009年) 自分の夢が断たれた私は、毎日の仕事をどのように考えて生きて行けばいいのかと悩むんだ。好きなことが仕事になっている人はいい。本当にうらやましい。でも私はそうじゃない。じゃあ、どのように考えたら…
高度情報社会は高度な科学社会ー竹内薫氏「『ネイチャー』を英語で読みこなす」 数年前に手に入れた本を再読。 HIVの非加熱製剤や狂牛病の際にも、科学誌『ネイチャー』は我が国の公衆衛生行政に対して問題を指摘し続けていたのに、関係官庁が分かっていなか…
PPLL人材ー平成30年10月26日(金)7面金融経済欄 日銀副総裁 若田部氏の発言 www.nikkei.com 若田部氏は、 科学、技術、工学、数学といったSTEM教育を受けた人材への需要がますます強まる との見解を示した。これ自体は、経済系週刊誌などにはよく載…
私の稲盛和夫論①ー『成功への情熱』 小・中・高の時に、働いている自分を想像できただろうか。 ー私はできなかった。 会社の中で働くサラリーマンになりたかったのだろうか。 ーなりたくなかった。 大学の時は、どうだっただろうか。 ーやはり純粋な思想に重…
ここにいるじゃないー「法令の英訳1割どまり」日経新聞 平成30年10月22日(月) 10月22日の日経・11面法務欄に「法令の英訳1割どまり」という記事が載っていた。 www.nikkei.com 記事によると、日本政府による日本の法令(法律と政令)の翻訳…
涙くんさよなら!ー渡辺和子さん『どんな時でも人は笑顔になれる』(PHP、2017年) 本ブログでは「ヨブ記」などについても書いて来た。本当に共感できるものがあったからだ。だが、これからしばらくは、ビジネス・スキルを向上させることに費やします。…
報告 シンポジウム「グローバル資本主義を超えてⅡ」 シンポジウム「グローバル資本主義を超えてⅡ」 報告 シンポジウム「グローバル資本主義を超えてⅡ」 はじめに 0.あんどう裕氏(衆議院議員・税理士) 1.藤井聡氏(京都大学大学院教授・内閣官房参与) …
私の稲盛和夫論(序) 部屋(特に本)の「断・捨・離」をしていることは、以前に書きました。 その際に、稲盛和夫氏の本も捨てようと思いました。自分には入ることのできない世界、相手にされることのない世界であり、これからもご縁がないと思っていたから…
転職の準備をするために、休日を利用して、百貨店などを回ってきました。 いまの職場はスーツ着用ではないため、スーツに加え、バッグなど、年齢にふさわしい服装や道具を揃える必要がある。 少しお金がかかりますが、これまで働いていた分で賄います。 この…
祝!月間500PV突破! 今月、月間PVが500を突破しました! ブログ開設から1年3カ月程で、なんとかここまで来ました。 もちろん今月で言えば、鹿児島旅行という大きなコンテンツがあったから、実現できたのだろうけども、やはりうれしいもの。 開設当初は泣…
少し前に、ビン・ラディンを追い詰める映画を見て、アメリカの軍人の献身の精神的源泉はどこにあるのだろうかという記事を書いた。 book-zazen.hatenablog.com その際に植村和秀氏の『折口信夫ー日本の保守主義者』の中で、 「あめりかの青年たちがひょっと…
今年の7月末と8月上旬に、TOEIC LRテストとSWテストを2週連続受験することは以前に書きました。 book-zazen.hatenablog.com book-zazen.hatenablog.com もうすでに結果は出ていましたが、単にスコアを書くだけの記事もおもしろくないと思い、どんな記事にし…
連載⑥ 紹介・呉智英『読書家の新技術』(朝日文庫、1987年)呉氏の読書論の提示 勝田吉太郎氏の登場 久しぶりにまとめてみました。 連載⑥ 紹介・呉智英『読書家の新技術』(朝日文庫、1987年)呉氏の読書論の提示 勝田吉太郎氏の登場 「6 私の読書論ーいわ…
平成史に残る座談会ー『発言者』2001年12月号座談会 平成史に残る座談会ー『発言者』2001年12月号座談会 『発言者』座談会「アルカイーダ・テロルの思想的衝撃」 新保 祐司氏の第一発言 富岡幸一郎氏の第一発言 思想家が行う座談会が歴史に刻まれることがあ…
藤井聡氏の活躍ー『表現者クライテリオン』2018年9月号購入 現在の社会は、思想系の雑誌や論壇誌ごとに論戦が戦わされている時代とは言えないかも知れない(新聞単位では残っているが)。 私も、毎回購読している言論誌はない。金銭的な都合で滅多に買わない…
映画『ゼロ・ダーク・サーティー』や『ネイビー・シールズ:チーム6』など、アメリカの特殊部隊が、オサマ・ビン・ラディンを殺害するまでを追った映画を見た。 『ゼロ・ダーク・サーティー』は、数年前。『ネイビー・シールズ:チーム6』は、最近見た。 …
先日、自宅に帰ってきたら、ダンボール箱が届いていました。 「何だろう」と思い、ダンボールを見てみると、これからチャレンジしようと思っていたサイトのロゴが描いてあったので、「あれ?夢の中で注文してしまったのかな?」と一瞬思ったのですが、すぐに…
プライバシーポリシー 当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。当ブログ内にあるAmazon.co.jpの商品が購入された場合、紹介料を獲得できる仕組みになっています(平成30年9月9日に正式承認)。 このAmazonアソシエイト・プログラムに…
鹿児島旅行 二日目 平成三十年八月三十日(木) Trip to Kagoshima DAY 2 鹿児島旅行 二日目 平成三十年八月三十日(木) Trip to Kagoshima DAY 2 1.朝食 2.城山展望台 Shiroyama observatory 3.洞窟 4.南洲顕彰館&南洲神社 5.とんこつラーメ…