Book Zazen

書評を中心に自分の好きなことを詰め込んだブログ、光明を失った人生について書き残しておきます。日本でのアニマルウェルフェアの推進に賛成します。

西野精治氏『スタンフォード式 最高の睡眠』(サンマーク出版、2017年)

西野精治氏『スタンフォード式 最高の睡眠』(サンマーク出版、2017年)

 

 

最近、こういう一般向けの体調管理・健康本を読むことが多い。『一流はなぜ風邪をひかないのか?』や『スタンフォード式疲れない体』などなど。

残された人生を有意義に使いたいから。よりよい仕事をしたいから。哲学書思想書よりもこちらに目が行く。

 

私が睡眠本を選ぶときの条件や要求は、以下通りである。

 

・時間:ノンレム睡眠レム睡眠の90分周期の計算をするのは面倒くさいから、それ以外のことで有益なアドバイスが欲しい。

・体温:深部体温を気にし過ぎると生活が苦しくなるから、それ以外のアドバイスが欲しい。

・寝具:寝具のセットを買い替えるなど難しいから、それ以外のアドバイスが欲しい。

・午後のデスクワークの眠気をなんとかしたい。そのため最近今まで飲まなかったコーヒーを飲んでいる。

・朝、目覚めをすっきりしたい。

・会社に遅刻することなく起きたい。

・寝る前のパソコンをどう考えたらよいか。

・熱い風呂が好きだが、帰宅後に入ってもよいのか。

さまざまな疑問を持って暮らしている。

 

著者は浅田真央さんで有名になった「エアウィーヴ」の開発研究にも加わった、スタンフォードの医師・西野精治氏である。元来は、「ナルコレプシー」の研究者ということで、科学的証拠に基づいたエビデンス・ベースの知識を教えてくれる。

 

<メモ>

・ノンレム睡眠レム睡眠は必ずしも、90分周期とは限らない。

⇒90分の倍数で寝ても、目覚めが悪いことがある。それよりも寝始めてからの90分の方が大事であることを強調している

睡眠負債はやはり危険。眠りには真剣に向き合うべき。というより夜眠いとおもったら、寝よ。睡眠不足での運転は、飲酒運転より危険。瞬間的居眠りがあるから。

*確かに一度眠気を逃したら眠くなくなることがあるなー。

・我が国は、睡眠偏差値が低い。

 ・眠りには深部体温が深く関わっている。深部体温は上がった分だけ大きく下がるので、それを利用して入眠せよ。

・寝るとき足が冷えて眠りにくい人は、最初に靴下を履いて、途中で脱げとのこと。履いたままは熱の放散が起きないからダメ。

*これは私も自然とやっていた。

・どんないい寝具でも室温を整えておかないとだめ。

・枕の高さは、気道確保の観点から低い方がいい。鼻呼吸することも大事。

ブルーライトの影響がよく言われるが、かなり近づけて長く見なければ、そこまで気にする必要はない。

⇒よかったー。

・睡眠と覚醒は表裏一体。朝起きてからの行動が、睡眠に影響する。

⇒覚醒には光と体温が大切。日光にあたり、ごはんを良く噛んで食べよ。

・朝ぶろよりもシャワー。深部体温が上がった分だけ下がるから。

⇒金持ちになったら、朝ぶろしたかったが、こういう理由であまりよくないらしい。

・適量のコーヒーは、健康にいいと考えられるが、午後2時ごろまでにしている。

 

※現在の私は、朝型生活に変えており、約7~8時間寝て、早朝にジムに行っているから、ひとまずこんなメモでいいだろう。

 

その他にも、ナポレオンのような短時間睡眠は、遺伝的な要素が大きいなどおもしろい話しも載っているので、若い人にもおすすめできる。値段も1,620(税込)なので、買える方には一読をお薦めしたい。

 

また別の著者の 『スタンフォード式疲れない体』の感想なども書いていきます。

 

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠

 

 

*カテゴリーが古くなってきたので、しばらくしたら、作りなおす予定です。