Book Zazen

書評を中心に自分の好きなことを詰め込んだブログ、光明を失った人生について書き残しておきます。日本でのアニマルウェルフェアの推進に賛成します。

歴史家ニュートンのことーRob Iliffeの"Newton"ー令和二年四月二十八日(火)晴れ

歴史家ニュートンのことーRob Iliffeの"Newton"ー令和二年四月二十八日(火)晴れ

 

私とニュートンって接点がなさそうだと思うだろう。その通りだ(笑)。

 

昔、小山慶太氏の本でケインズニュートンの遺稿を競り落としたとかという話か何かで、ニュートン錬金術関係の話が書いてあって、「試験管を持った白衣の科学者」とか「近代的合理性に固まった科学者」としては、捉えていなかった。でもそれ以上は断片的にしか知らなかった。

   

先日来、イスラーム復興運動を調べていた関係から、その中心地たるエジプトの話がよく出て来た。

そういえばニュートンの本にもエジプトについて何か書いてあったなと思い出し、Rob Iliffeの"Newton"を本棚から取り出して、索引を調べてみた。

 

エジプトについて2か所。太陽中心の宇宙観についてと、晩年に取り組んだ年代学でのエジプトへの言及があった。

 

巻末の文献案内を見ると、

 

"Manuel's Isaac Newton Historian (Cambridge, CUP, 1963) remains the best account of Newton's chronologival writings"(p.133)

 

とあり、「フランク・マニュエルの『歴史家ニュートン』が今もなお、ニュートン年代記の業績の最良の入門書である」(拙訳)と書かれている。

 

早速、検索ををかけてみたが、同じ著者の『ニュートンの宗教』(法政大学出版局)やほかのテーマの編著がヒットするのみで、『歴史家ニュートン』の翻訳はないようだ。

 

原書は英語だからチャレンジしてみようと思っても、手ごろな値段ときれいな状態の本が古本で見つけられなかった。

 

日本は翻訳大国だと言われるが、案外、重要な本が訳されていないものである。

 

これを翻訳して、日本語で読めるニュートン文献の世界を広げれば、少しは知的世界に貢献したことになるだろうか。

 

 取り組む決意を持ちたい。

 

 

BBC勉強サイトニュートンの生涯が簡潔にまとめられている。

英語だがざっくりビジュアルを見てもおもしろい。

www.bbc.co.uk