Book Zazen

書評を中心に自分の好きなことを詰め込んだブログ、光明を失った人生について書き残しておきます。日本でのアニマルウェルフェアの推進に賛成します。

養老孟司氏『AI支配でヒトは死ぬ』ー本日買ったものー令和三年十月三日(日)夏のような晴れ

養老孟司氏『AI支配でヒトは死ぬ』ー本日買ったものー令和三年十月三日(日)夏のような晴れ

養老孟司氏『AI支配でヒトは死ぬ』

滞事を一掃し、新たなことにも取り組んでいる今日この頃。

朝から動いていました。

 

さて、先日「表現者クライテリオン」のHPを見ていたら、養老孟司氏の本の紹介がしてあったのですが、単なる書評かと思っていたら、表現者クライテリオンのメールマガジンが縁で、編集委員浜崎洋介氏が聞き手になって、この本の初出となる原稿ができたという。「タコツボ型」の日本社会では、こちらで有名であっても、あちらとどう結びついているのか分かりにくいことが多い。でもあの養老孟司氏が、表現者クライテリオンと接点があったのかと思った。

 

とはいえ、最近はこういう即興で書かれた対談本を購入することには極度に慎重になっている。一に金銭の問題、二に置き場所の問題、三に処分の問題があるからだ。

 

だが目次を見て、共鳴できそうな箇所があると踏んで、購入を決意した。

表現者クライテリオンとの「縁」」

「保守思想と西部邁

「国語と自然ー養老孟司福田恆存

「「身体」に耳を傾けること」

「「構造理解」が苦手な日本人」

「一年半ぶりの再会ーコロナと不要不急」

「ワクチンと安全保障」

「「戦前」を反復する「戦後」ー国民を飢えさせる政府」

「解剖学と保守思想」

「解剖学と被差別」

複雑系とカオス」

「虫好きな日本人」

 

こういう小項目が並んでいる。ちょっと保守系の言葉が目につくが、私としてはむしろ「解剖学」や「虫」など普段接しない話題に刺激を受けたいと思った。人生で諦めずに「解剖学」を人生で学ぶ機会を作りたい。

 

もう購入しました。

 

 

そしてもう1冊購入したのは、

Foo Fightersの1stアルバムのバンドスコア。

知らない方もいるかも知れないが、Foo FightersというのはNIRVANAのドラマーのデイブ・グロールが結成したロック・バンド。この映像でドラムを叩いているのが、デイブ。

www.youtube.com

1stの雰囲気は例えばこんな曲。でも自分は"For  all the cows"が好きだった。"For  all the cows"を聴いた時、自分の中の何かが終わったと思った。まだローティーンに過ぎなかったけど、そう思った。

www.youtube.com

私は1995年のIMPホールでのライブに行った。95年のライブでは、まだ発表前の2ndの"Enough Space"もやっていたと記憶している。このあたりの曲はすごいよね。3rdあたりから聴かなくなった。私の関心が徐々に移っていったというより、手の届かない外国よりも身近な友達に合わせて音楽を聴いてしまっていた。情けない日々。でも次に進むために必要だった。

 

10代と40代が同居している私。

これから自分はどこに行くのだろう。

 

Foo Fighters

Foo Fighters

Amazon

(これはCDアルバムです。)