Book Zazen

書評を中心に自分の好きなことを詰め込んだブログ、光明を失った人生について書き残しておきます。日本でのアニマルウェルフェアの推進に賛成します。

スパイク・リー監督『ブラック・クランズマン』ー令和二年二月二十九日(土)小雨

スパイク・リー監督『ブラック・クランズマン』ー令和二年二月二十九日(土)小雨

 

コロナで外出自粛気味(コロナ感染の「社会的コスト」を含めてのこと。)のこの週末、スパイク・リー監督『ブラック・クランズマン』を観た。映画監督スパイク・リーの作品を見たのは、10代中頃のことだったと思う。

 

1995年頃は少しラップも聴いていたから(と言っても、ギャングスタ・ラップ全盛だったので、アメリカのシーンは怖くて単に聴いていただけだったのだが)、アフリカ系アメリカ人のカルチャーに興味を持った。

 

スパイク・リーの作品で日本で一番有名なのは『マルコムX』だろうか。私もそこから彼の作品に入って、ちょっとした暴動事件を扱った『DO THE RIGTH THING』や犯罪のある街で育つことの難しさを描いた『クロッカーズ』などを観たぐらいで、その後全然観てなかった。

 

物語の舞台は1970年代半ば、コロラド州コロラドスプリングス

 黒人で初の警察官になったロンは、アメリカの白人至上主義団体クー・クラックス・クラン(K.K.K)との電話でのコンタクトに成功する。そこから潜入捜査を開始するのだが、ロン自身は黒人であり、K.K.Kには当然加入できない。そこで実際にコンタクトするのは同僚の世俗化したユダヤ系の白人の警察官である。2人で1人の人物を演じるのである。K.K.Kが企んでいたのは、地元のカレッジの黒人学生自治会の女性パトリスの爆殺であった。

 

自治会長のパトリスは、ブラックパンサー党のカーマイケルことクワメ・トゥーレ(KWAME TURE。アフリカ移住後に改名したという。アフリカ移住って、本気の人だったんだな。)を呼んで講演会を開催する。その会の危険性を判定するためにロンが送り込まれたのだった。物語は、地元警察に勤務するロンと、警官(cop)を"pig"と呼ぶ反権力思想を抱いた女性パトリスを軸に進んで行く。

 

カーマイケルを車で送っている最中に、パトリスを地元の警察が尋問し、あろうことか自治会長の女性の身体をまさぐったのである。

 

パトリスは、新聞で警察を批判した。 それに怒ったK.K.Kは彼女を狙うのである。

 

ストーリー解説するつもりはないので、詳しくは映画を見て欲しい。

ここではあくまでも映画を観て、これからの人生の課題を書いておきたい。

 

<自分の課題>

・「良心」や「正義」の行方

クワメ・トゥーレ(カーマイケル)の講演、アフリカ系アメリカ人としてのアイデンティティベトナム戦争への参加拒否などを聴く聴衆の眼差しは、自己のアイデンティティに関わるものだし、自分たちの先を行っている人物の講演だから、真剣そのものである。自分より自分を実現している人物に出会ったのである。

 また「語り継ぐ会」のようなもので過去に町で起きた残虐事件聴く聴衆も真剣そのものだし、この映画を観る者の「良心」に訴えるものがある。また2017年の衝突事件の映像は衝撃的であり、観る者にショックを与える。

「正義感」の強い人間であれば(でなくとも)、スパイク・リーや「アフリカ系アメリカ人の立場」「人種差別反対」に共感しするだろうし、そういう映画なのでもあろう。

 

肌の色だけで人間を憎んだり、蔑んだりすることがおかしい、くだらないことなのは当然のことだ。私もそう思う。最も深いレベルで思考すれば、肌の色が問題ではないことは経験できるはずだ。

 

ただ子供の頃から、学校において戦争や植民地、日本社会にある差別などの授業を、私が決して尊敬することのなかった「先生」方から受けて、あるいは受けさせられて、「考えさせられて」、作文を書けと言われてきた者としては、この種の「正義」や「良心」に一直線に取り込まれていくことには警戒心がある。悪を断罪する側にも、悪はあるし、政治的な悪の追求だけが人生でもない。

 

 

book-zazen.hatenablog.com

 

では、その辺の考えをどうまとめるのか。微妙な問題だから表現するのが難しい。

肌の色だけで相手を憎んだりしないことと、政治的に純粋な正義だけを唱えることとの距離を表現することは本当に難しいと思う。

 

 ・アメリカのもっと深い思想が知りたい

この映画の中でスパイクリーが描く白人の有名人は、K.K.K.から政界に打って出たデヴィッド・デュークや最近では大統領になったドナルド・トランプぐらいのもので、彼らの理論レベルというか思想レベルは決して高くないだろう。

思想レベルが高くない相手であっても、それが政治的現実で力を持つ状況下では、その差別性を批判することは現実に必要なことである。それは理解できる。ああいった状況であれば、なおのことそうであろう。

 ただ人種差別や黒人差別への反対を全面的に押し出した思想家じゃなくても、見るべき思想家はいるのではないか。それをしっかり説明できるようになりたい。

 

そういう作業は批判的にではあれコーネル・ウェストらがしているのだろうか?知りたいが、いまは経済関係に「選択と集中」しているから手が回らない。

 

あるいは、クワメ・トゥーレ(カーマイケル)の全思想をもっと詳しく知りたい。特にアメリカ批判をしただけでなく、アフリカに移住した点で人間的な興味がある。

 
アメリカの文化を日本人へ書き残す。

ブラックパンサー党などアメリカ・カルチャーの知識を日本人に行き渡らせたい。ラッパーの2pacの母親がそうだったからRap系の人か、映画好きか、この辺りの日本人しか知らないのは問題がある。そういう知識を書いた記事や書籍を書き残したい。

 

以上、不完全ながらも、コロナ自粛期間に、久しぶりにスパイク・リーの映画『ブラック・クランズマン』を観て、考えた自分の課題でした。

 

 

https://amzn.to/2Tc4PsV

 

https://www.youtube.com/watch?v=9TrJGYJjL9E