Book Zazen

書評を中心に自分の好きなことを詰め込んだブログ、光明を失った人生について書き残しておきます。日本でのアニマルウェルフェアの推進に賛成します。

「人生はサーカスの連続」ーウィリアム・H・マクレイヴン『1日1つ、なしとげる!-米海軍特殊部隊SEALsの教え』(講談社、2017年)令和元年9月10日(火)

「人生はサーカスの連続」ーウィリアム・H・マクレイヴン『1日1つ、なしとげる!-米海軍特殊部隊SEALsの教え』(講談社、2017年)令和元年9月10日(火)

「人生は不公平であり、何度も失敗するけれど、リスクを恐れず、本当に辛く苦しいときこそ前に進み、いじめに果敢に立ち向かい、虐げられた人々を奮い立たせ、決してあきらめない」(2014年テキサス大学卒業式スピーチより、148頁)

 

久しぶりに寝付けなかった。憧れていた女性が結婚したと聞いたからだ。

 

さて、アメリカン・スナイパービンラディン殺害作戦の成功など、ネイヴィー・シールズの活躍は名高い。同じ現代の男として、彼らは一体なぜこのような行動ができるのか、その源泉が知りたかった。

 

その解答の1つとして本書を選んだ。

 

印象に残った点は多々あるが、いまの自分の人生の段階で共感できるのは、「サーカス」と呼ばれる話である。

 

「サーカス」というのは、1日の訓練の成績が基準に満たさなかったときに課される、2時間の居残り訓練で、限界の極致まで体力を奪われるという。しかもそのせいで、翌日の訓練はきつくなり、さらにサーカスを課される可能性が高くなる。

 

屈強で知られたシールズの候補生たちも、この「サーカス」だけは恐れていたという。

 

だが、「サーカス」を課されている内に、著者は気づいた。自分はだんだん強くなっていることに。落ちこぼれて課せられた「サーカス」を耐えて行く内に、身心ともに強靭となっていったのだ。

 

私もいま人生の「サーカス」の真っ最中だ。強靭になれるのかは分からない。自分に才能があるのかも分からない。でも著者は言う。

 

「人生はサーカスの連続です。誰もが必ず失敗します。何度も失敗を経験することでしょう。それは苦しく辛いものです。心が折れることでしょう。ときには徹底的に自分を試されるほど辛い試練もあります」(138頁)

 

 

シールズのメンバーであっても、「サーカス」からは逃げられないという。だがその中で強靭化してきた著者のマクレイヴンは言う。

 

「世界を変えたいのなら、サーカスを恐れてはいけません」(138頁)

 

私も今、人生に小突きまわされている。自分の醜態を見世物にされる「サーカス」のど真ん中にいる。凶と出るか、吉と出るか。このあとどうなっていくのだろうか。

 

 

最後に苦言を一つ呈しておけば、著者のマクレイヴンが挙げる世界の偉人が幼稚な感じで、思想的な深みを感じさせない点が残念であった。ワシントン、リンカーンキング牧師マンデラ、マララさん。これではネイヴィー・シールズには、思想的に深いものがあるのか疑いの目で見ざるを得ない。

 

ラッセル・カークやリチャード・ウィーバー、ウィリアム・バックレー・ジュニアなど、アメリカの「保守」と言われる人々のような考えや立場を、ネイヴィー・シールズの立場からどのように評価するのかこそ聴きたかった。小学生向けの世界の偉人伝みたいな名前では、せっかくの凄さも、思想的には白けるのである。

 

訳者はアシュリ・バンスの『イーロン・マスク』を翻訳した斎藤栄一郎氏。

 

 

1日1つ、なしとげる! 米海軍特殊部隊SEALsの教え

1日1つ、なしとげる! 米海軍特殊部隊SEALsの教え